平成25年度 『農商工連携セミナー』開催報告①
『農商工連携セミナー/経営革新・6次産業化認定経験者ディスカッション』開催報告
開催日時:平成26年1月20日 月曜日 午前9:30〜
会場:安房公民館 2階ホール
講師:長友 太氏(中小企業診断士)/高峰 由美氏(6次産業化プランナー)
『起業する!事業の拡大!経営を良くする!』をセミナーテーマに、講師に屋久島町内でも多数の経営革新認定や6次産業化認定に着手された長友氏、また宮崎県を中心に販路拡大プランナーとして、国内のみならず海外展開においても尽力されている高峰氏のお二人をお招きしました。
午前中は長友氏による「補助事業を活用し経営に活かすための対応策」をテーマに講義をし、次に高峰氏による「農商工連携・6次産業化と海外展開」の講義を実施。午後からは経営革新認定や6次産業化認定等、認定取得者である事業主さんをお招きし、パネリストとしてディスカッション方式で進行しました。
事業を新規展開するには資金が必要であり補助事業を活用した経営方法や、農商工連携の基本から事例研究、売れる商品作り等、講師による講義において基本から応用まで学び、事業主さんをパネラーとしたディスカッションでは、認定取得までの経験談や経営環境の改善への取組み、認定取得後のメリットや事業主さんから見る屋久島町の今後のあり方まで、幅広い内容で進行しました。受講生からも積極的に質問が飛び、事業拡大をお考えの方や、創業希望の一般の方等にとって、屋久島の現状を含め、今後の活動に非常に役立つ内容になりました。